①2D CADで描く平面図
②2D CADで描くアイソメ図
③3D CAD図
2Dは平面的である為、立体的(アイソメ図)に描こうとすると寸法の出し方、取り合いがうまくいかず正確な形状の表現力には欠ける上、時間もかかる。
それに対し3Dは平面図、断面図、立体図にも利用でき、Inventorでは3Dデータを修正すると平面図、断面図に反映される。
また作業上便利なのが、ブラウザである。
ブラウザには作成履歴が表示されるので、変更したい箇所を直ぐに選択、修正することができる。
(2011/06/15:二見)
※このコラムに掲載した内容に関してのご質問には、お答できません。
ご了承ください。
- Newer: AutoCADの作表をExcelにお願い!
- Older: 3DアニメーションでSAPPARIビールをグイっと!